「TikTok…?
ああ、学生がダンス動画を上げているサイトでしょ?」
もしあなたがこのような考えを持たれているなら、とてつもなく大きなビジネスチャンスを逃しているかもしれません。
いまやマーケッターの間でも「TikTokは若いユーザーが多く、マネタイズには向いていない」という見方は過去のものとなり、むしろ今後10年間を見すえて、積極的に開拓していきたいSNSとなっているのです。
いったいどういうことか?お話しします。
史上最速で成長中のSNSを
見落としてませんか?
2016年にサービスを開始した「後発組SNS」のTikTok。
2022年時点でユーザー数は全世界で10億人、日本国内だけでも1300万人と言われています。
これはSNS史上最速での成長といっても過言ではなく、FacebookやTwitter、Instagramに続く形で、全世界で6番目のユーザー数となりました。
さらに驚くべきことに、博報堂グループ「コンテンツビジネスラボ」の調査によると、TikTokには以下のような「マーケッターには嬉しい傾向」があるそうです。
TikTokの特徴
- TikTokユーザーは若年層が主体で、平均年齢は34歳。この数字は2019年以降、毎年上昇している。
- コンテンツへの支出に積極的で、その金額は主要プラットフォーム内でトップの約8万5862円。全体平均の約4万2538円の2倍を超える。
- 主要プラットフォームのなかでもユーザーの平均世帯年収が646万円と高くFacebook(659万円)に次ぐ。
(引用)日本のTikTokユーザーは平均34歳、博報堂調査が示す実態:要点まとめ
https://digiday.jp/platforms/the-real-image-of-tiktok-users-from-the-content-fans-consumption-behavior-survey/
つまり簡単にまとめると、TikTokユーザーは「積極的にお金を使う」ということです。
これはビジネスチャンスを探している人にとって、嬉しい状況ではないでしょうか。
あなたもご存知とは思いますが、現にこの手の新しいSNSやプラットフォームには「先行者利益」と呼べるものが存在します。
他の集客メディアと比べても、圧倒的な費用対効果で集客できるのです。
ただ、もしかするとあなたはこのように思われているかもしれませんね。
「でも、これらは机上のデータでは?」
「実際のところ、どうなの?」
実際のところどうなの?
1つの事例として聞いていただければと思いますが、私自身は自分なりの市場分析を元にTikTokを2020年の5月にスタートし、現時点で50万フォロワーになりました。
ちなみに普段は国立大学医学部生として、勉強の方と並行して進めているため、1日中、Tiktokをさわっているわけでもありません。
平均して1日1~2時間程度の更新作業。
この程度の作業量で、2年間で50万人もの方々から認知してもらうことができたのです。
その繋がりで出版オファーまでいただき、ビジネス著書としてもデビューすることができました。
自慢したいわけではありません。
誰でもビジネスチャンスがあるということをご理解いただきたいのです。
大学に入るまで勉強づけの日々を送っていたため、ビジネス経験がないことはもちろん、お給料というものをもらった経験さえなかった私。
そんな私でも、TikTokでバズるコツを見つけ、毎日、少しの時間を使ってコツコツと投稿していくことで、気づけば両親や友人が腰を抜かすほどの収入を手にすることができたのです。
「それはあなたにセンスがあったからでは?」
まだこのように思われる方もいるかもしれませんので、私がアドバイスをしてきた方々の数字もお出ししたいと思います。
あなたもこんな成果を
出したくはないですか?
以下は、私独自のikTok攻略のノウハウを第三者にアドバイスした際の結果です。
クライアント実績
- 事例1【50代男性 会社経営者】
コンサルにより3か月で3.2万フォロワー獲得。公式ライン友達数急上昇。最高70万/月マネタイズ。 - 事例2【40代男性 飲食店オーナー】
コンサルによりフォロワー5万超。(1.4万→5.1万)平均4組/日、TikTok経由でご来店(アンケート調査により) - 事例3【40代女性 カウンセラー】
18日間でフォロワー8000人アップ。34万円マネタイズ。 - 事例4【大手美容クリニック】
コンサルによりフォロワー5万増加。1日平均3名tiktokより集客。(アンケート調査により) - 事例5【会社員】
TikTokアカウントを2週間で0→8000フォロワーにし、初月2桁(お小遣いとしては十分すぎるであろう金額)のマネタイズに成功。
「事例4」の大手美容クリニックについては、電車内広告やテレビ広告などもバンバン出しているため、おそらく日本の美容クリニックを一度でも検討したことがある方であれば、知らない人はいないかと思います。
ありがたいことに、そういった業界大手の企業からも、私のノウハウを高く評価いただき、コンサルティング契約を結ばさせていただいている状況です。
ビジネス未経験者から、社会的責任の大きな業界大手まで。
年齢や才能、職業などのバックグラウンドは関係なく、非常に高い費用対効果を生んでくれる集客メディア。
今後どのようになっていくかはわかりませんが、現時点でのTikTokは間違いなくそう断言できる存在と言えるでしょう。
そして今回、そんな私のノウハウを無料で提供させていただこうと思います。
未経験者から業界大手まで
結果を出したノウハウを無料で
なぜ無料で提供するかといえば、素晴らしい商品、サービスがあるにもかかわらず、認知されないためにこの世から消えてしまうのは非常に残念に感じるからです。
私が昔から大好きだった飲食店もコロナ禍で経営が立ち行かなくなり、閉店になってしまいました。
「もし、あのお店も集客が上手くいっていれば…」
いまもあの美味しい味を楽しめたかと思うと残念でたまりません。
そんな個人的な体験もあり、TikTokという素晴らしいメディアを、結果が実証されているノウハウと一緒に広めていきたいというのが、私の今の想いです。
今回のプレゼントは、厳選した9個の「バズる動画パターン」をまとめたものになります。
この中の1つ試していただくだけでも、あなたのTikTokアカウントはぐんぐん育っていくはずですし、再生回数が1万回を軽く超えていくこともあるはずです。
登録後、1分以内にプレゼントをお届けしますので、楽しみにしていただければと思います。
プロフィール:福井雅人(ふくいまさと)
愛知県出身。国公立大学医学部在学中。
2020年5月にtiktokを開始し、フォロワー数50万人超の現役医大生tiktokerとして活動!
そして2021年のtiktokオーディショングランプリを受賞させて頂きました。
さらに生活に役立つ豆知識や裏技、勉強方法などをわかりやすく、リズミカルに替え歌にするスタイルで人気を博している。
自信の医学部受験の経験を活かした勉強本、「勉強ベタのための教科書」を11月30日に発売。
紀伊の國屋書店など全国複数書店で週間ランキング1位に輝く。
その傍ら、SNSプロデューサーとしても活動。
生徒さんのTikTokアカウントを2週間で0→8000フォロワーにし、初月35万円のマネタイズさせるなど、活動は多岐に渡る
趣味はお笑い、プロ野球観戦。
SNSのフォロワー数
- tiktok(フォロワー51万人)
- instagram(フォロワー5.5万)
- YouTube(チャンネル登録8.8万)